本文へ移動

活動の様子

「どりーむひろば」の様子

R3 第3回 育ちのひろば「すくすく育て心と体」

2021-08-11
第3回どりーむひろば「育ちのひろば~すくすく育て心と体~」を8月10日に開催しました。
講師:市役所子育て支援課 杉谷裕梨保健師
今回は、子育て支援課の杉谷保健師に「睡眠と生活リズム」についてお話していただきました。


早ね・早起きの規則正しい生活リズムは、子どもが健やかに育つための第一歩です。
我が家のスケジュールを可視化する
初めに”我が家のスケジュール”赤線で囲まれている部分を記入します。
書き出すことで家族の生活リズムが可視化でき、意識しやすくなります。

変えたい!こうありたい!!以降のスケジュールは、杉谷保健師の睡眠リズムと生活リズムについての話を聞いた後、どこを改善すればよいかじっくり考えながら記入します。
みなさんは、生活リズムについてどのように考えていますか?
生活リズムは自然と身につくだろうから、とくに何もしなくていい!なんて考えていませんか?

では、睡眠時間についてはどのように思っていますか?
夜は遅くまで起きていることが多いけど、昼寝をたっぷりしているし、休日には平日寝れなかった分遅くまで寝て、睡眠時間を確保しているから大丈夫!なんて思っていませんか?

睡眠、生活リズムの乱れにもっとも影響されるのが子どもです。
だからこそ、十分な睡眠を確保し、きちんとした生活リズムが身につくよう、親子で規則正しい生活を送ることが大切なのです。


どうしたらいいのか?
今回、お話していただいたときの資料が当センターに置いてあります。
睡眠と生活リズムについて分かりやすく書いてありますよ。
”我が家のスケジュール”を記入して、改善点はないか考えてみましょう
アンケートより
  • 我が子の睡眠をあまり意識していなかったので(つい、これくらい大丈夫かと考えてしまうので)意識して省みる機会となり良かったです。講師の方がにこやかで話も分かりやすかったです。
  • 1日のスケジュールを書き出して可視化できて改善点を考えるきっかけとなったことがよかったです。無理のないようにと言っていただけて少し肩の荷がおりました。
  • 今もなるべく子どもの生活リズムを崩さないように気をつけていますが、1歳半の子や3歳の子の睡眠時間が短くなっていると知り、今後、私が仕事復帰してからも気をつけていきたいと思いました。
  • 上の子が保育園に行きだす前は、生活リズムがバラバラだったのですが、保育園に通い出してからは、その時間に間に合うようにする生活なので、わりとリズムがついたかな?と思います。睡眠は大切ということがよくわかったので、これからの生活も早寝早起きを心がけて生活していきたいです。
2024年11月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
  • 休館
江津市子育てサポートセンター
【住所】
〒695-0011
江津市江津町1518-1
【TEL・FAX】
0855-52-0569
【利用時間】
9:00~17:00
【休館日】
毎週木曜日、祝日
ごうつファミリーサポートセンター
【住所】
〒695-0011
江津市江津町1518-1
【TEL・FAX】
0855-52-4948
【問合せ時間】
9:00~17:00
【休館日】
毎週木曜日、祝日
TOPへ戻る