江津「赤ちゃん登校日」
事前授業②
2019-09-04
これから始まる赤ちゃん登校日は、人として生きるために大切なことを、「赤ちゃんやパパママとのかかわり」の中で学ぶ学習です。学習を通して『命』の尊さ、自分の『生き方』を考える機会にもなる学習です。その基礎を学ぶ事前学習がスタートです。
1.「ひとり一人のちがいを知る」
●活動1 3つの約束の下「△・○・□・―」を描く
《気づき1》「同じ言葉を聴いても、解釈・表現はひとり一人ちがう」ことに気づきます。
●活動1 3つの約束の下「△・○・□・―」を描く
《気づき1》「同じ言葉を聴いても、解釈・表現はひとり一人ちがう」ことに気づきます。
●活動2 2枚の絵に何が見える?
《気づき2》「同じ絵を見ても、見えるものがちがう」ことに気づきます
《気づき2》「同じ絵を見ても、見えるものがちがう」ことに気づきます
2つの活動を通して、子ども達は『人はひとり一人「見え方」「考え方」「受け止め方」がちがう』ことに気づきます。そして、「ちがい」の間で生きることが、しんどい・つらい人が多くなっている今、「何を大切にして」「どのように生きたらよいか」、まさに「生き方を学ぶ」のが赤ちゃん登校日であることを改めて理解します。
●活動3 コインの図柄 コインの表と裏の図柄は?
《気づき3》今まで使ってきた1円玉。でも表と裏に何が描いてあるでしょうか?改めて思い出してみるとなかなか描けない1円玉の図柄。
このことから、関心を向けるとはどういうことかを学びます。
●活動3 コインの図柄 コインの表と裏の図柄は?
《気づき3》今まで使ってきた1円玉。でも表と裏に何が描いてあるでしょうか?改めて思い出してみるとなかなか描けない1円玉の図柄。
このことから、関心を向けるとはどういうことかを学びます。
●活動4 声をそろえて「イェイ!!」コール
《気づき4》人に関心をもつとは、相手の変化をよく見ること。高塚先生の手の変化に合
わせてグー・チョキ・パー、そして声を揃えて「イェイ!!」
《気づき4》人に関心をもつとは、相手の変化をよく見ること。高塚先生の手の変化に合
わせてグー・チョキ・パー、そして声を揃えて「イェイ!!」